コラム

台湾:世界のグリーン転換における共同努力を主導するための唯一の機会?

2024年7月19日

名古屋大学大学院国際開発研究科 特任助教 オリフィレンコ アラ 先週、H2Governanceプロジェクトの石川知子教授、鄭方婷博士、伊藤和歌子博士、そして私が台湾を訪問し、「Emerging Framework for Global Negotiation on Energy and the WTO」(「エネルギーとWTOに関する新たな国際交渉の枠組み」)…

全文を読む

国際シンポジウム「脱炭素への道:クリーン水素の技術的および社会的課題」

2024年7月11日

名古屋大学大学院国際開発研究科 特任助教 オリフィレンコ アラ 「…水はいつか燃料として利用されるでしょう。その構成要素である水素と酸素は、それぞれ単独または一緒に使用され、石炭の能力を超える強力な熱と光を供給する無尽蔵の源となるでしょう。蒸気船の石炭庫や機関車の炭水車には石炭の代わりにこれら2つの凝縮ガスが詰められ、巨大な熱力をもって炉で燃焼す…

全文を読む

水素ソリューションの実践ー明治電機と川崎市の取り組み

2024年5月15日

名古屋大学大学院国際開発研究科 特任助教 オリフィレンコ アラ 2024年4月24日、私は在間恵子教授の訪問に同行する機会を得ました。 最初の訪問先は、水素エネルギーソリューションを含む業務用電気機器およびシステムの製造やエンジニアリングを専門とする明治電機工業株式会社でした。 同社の知立市(愛知県)にあるトヨタ支店で、冬の暖房と夏の冷房を補助するために使用…

全文を読む

シンポジウム「Huge Possibility but Small Scale in HIRAKATA」

2024年2月28日

名古屋大学大学院国際開発研究科 特任助教 オリフィレンコ アラ 2024年2月16日、私はH2ガバナンスプロジェクトのグループ4(気候変動と企業経営)および5(気候変動関連技術とCC(U)S)のリーダーである在間教授と町田准教授に同行し、株式会社福井製作所様(大阪府枚方市)が主催するシンポジウム「Huge Possibility but Small Scal…

全文を読む
会場となったエキスポ・シティ・ドバイ

COP28参加記:低炭素水素の重要性とさまざまな方向性

2023年12月28日

地球環境戦略研究機関 田村堅太郎 気候変動問題を議論する国連気候変動枠組条約第28回締約国会議が、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで2023年11月30日から12月13日まで行われました。会場となったのはエキスポ・シティ・ドバイです(写真1)。ドバイ万博の会場となったところで、「映える」会場に感嘆しましたが、敷地面積が東京ディズニーランドのテーマパークエリ…

全文を読む

プロジェクト事務局

〒464-8602
愛知県名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院国際開発研究科 109号室

email : h2governance@gsid.nagoya-u.ac.jp